小學校の4年間で身につける英語力を考える ~子どもと使い合う語彙を中心に~
開催地 | オンライン |
期日 | 2021年7月18日(日) |
教科 | 英語 |
會費 | 參加費:會員 1,000 円 非會員3,000円?。▽W生は各半額) |
定員 | - |
主催 | 一般財団法人語學教育研究所 |
會場 | オンライン |
関連サイト | https://www.irlt.or.jp/ |
相田 眞喜子(田園調布雙葉小學校)?久埜 百合(中部學院大學)
小學校で 10 歳前後の子どもたちが習熟することを期待されている英語運用能力が中學校での英語學習の下支 えとなる指導の在り方を考えてみたい。4 年間の授業時間が総計 157.5 時間と限られているが、大人に勝る子ど ものコトバの吸収力を生かして、英語の何を、どのように指導すべきなのか、いくつかの例を挙げて提案したい。
申し込み:語研ウェブサイトの「講習會」から、各回のフォームに必要事項を入力してください。
參加費の入金が確認できましたら zoom のミーティング情報をお送りいたします。