中學校技術?家庭の學習指導要領において、「布を用いた物の製作」學習が必修化され、早急に中學校の教材を開発する必要が生じました。また、高等學校でも、各學校の実情にあった多様な製作教材が求められています。 このような現狀をふまえ、基礎的技能の習得を目的とした、簡単な作品から衣服製作まで、魅力的で達成感の得られる幅広い作品を取り上げました。 創意工夫によって、ものづくりの楽しさを実感させるとともに、表現力を培う學習の機會となることを念頭において、教材を取り上げました。 |
p.20 デニムでつくるポシェット |
本誌は、中學校技術?家庭科「家庭分野」、高等學校家庭科の製作學習の授業で活用できることを目的としています。 生徒に配布して授業が進められるよう、寫真?図を豊富に盛り込み、つくり方の説明は簡潔でわかりやすい記述を心がけました。授業時間ごとに製作の流れを記載し、製作?技能のチェックシート(各作品の「Point」)を設けて、技能の到達度とともに生活に結び付けて、生徒自身が自己評価できるようにしました。 |
指導案① |
學習指導要領において、環境保全の重點化や伝統文化の內容が加えられたことにあわせ、リメイク、エコロジーに関連させた內容、日本古來の知恵と工夫をこめた作品も紹介しました。 一連の作品には、作品づくりのねらい?位置づけの參考となるよう、指導案を記載しました。 |
p.68 ピンワーク |
被服構成學の専門家から、応用?発展に結びつく內容をアドバイスやコラムとして紹介しています。 後半に掲載した衣服や布の造形性を扱った作品は、家庭科の範囲を超えるものが含まれます。生徒たちのファッションへの憧れを喚起し、將來の職業選択へのきっかけになればと考え、掲載しました。 |
はじめに 基礎編 製作の基礎知識 実習編 ■生活を豊かにする お弁當タイムを楽しくするランチバッグ ■リメイク 針金ハンガーのリメイク布製ハンガー ■エコロジー エコの意識を高めるMyはし袋 |
■伝統文化 手ぬぐいの活用あずま袋 ■衣服 楽につくれる甚平 ■布の表情 リボンや殘り布でつくるコサージュ 資料編 布の種類 |
監修 | 一般社団法人 日本家政學會被服構成學部會 |
判型 | B5 |
ページ數 | 88 |
価格 | 本體2,000円(稅抜) 定価2,200円(稅込) |
ISBN | 9784304021008 |
本商品の販売
楽天ブックス